人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条

地図や、車窓から眺めては「いい崖・・・」と想像を膨らませておりました
そうはいっても何か機会を逸していまして。

以前に書いたかも知れないんですが「東十条」は小学生の時分、一人で初電車の地。
そこから長~い時を経て再び。

古い地図を眺めていますと、東十条駅は
しもじふでう」→下十条、の駅名のままになっています。
今でも「下十条運転区」の名前で残っています。
「わうじ」→こちらは王子。味わいがあります。
(我が家にある百人一首の詠み札「光考天皇」が「くわうくわうてんわう」と表記されています)


京浜東北線の西側(方角ばかりの一文)の崖地。

北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_9384373.jpg

ポールが均等に折れてジグザグになっています。
発砲スチロール育ち・背の低い棕櫚がよい感じ。











北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_9413541.jpg

路面に目を凝らすと「」の文字が。
磨耗剥落してるのか、わかりづらいですが。
他の文字は残念ながら見い出せず。急斜面って表示かな?
次の文字が100m先とかにあって熟語を形成してるのかも、なんて



北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_948147.jpg

一応反対側からも。
上界とはかなりの高低差があります。
行き止まりが多いですが、数箇所上界とつながる坂があります。
坂も階段も傾斜は相当キツく、上がりきるのを早々と断念しました。



北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_9503419.jpg

中央付近の劣化が進行しています。















北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_9515923.jpg

この界隈に限らず、辻々の角に佇む石。
昔、ピアノの帰りによくこのような石に座ってボーっと夕暮れ時を過ごしていました。








水音に導かれて崖の麓へふらふらと~・・・
北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_9573781.jpg

発生源はここ。
消火器がラーメン屋さんの暖簾に見えてしまう不思議













北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_9582593.jpg

シダの裏の胞子を見るのが好き。














北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_9595660.jpg

更に北へと進むと崖下に(湧き水を引き入れているのか)池のあるお宅が何軒か。
階段左、樹木の下。個人のお宅なので撮影はしませんでした。
お水がとても澄んでいて小さめの鯉が泳いでいました。



手元にある「本郷台の涌水リスト」(古い)にも岸町2丁目・民家、とあるので、この辺りなのでしょう。見ることが出来て良かったです。我本郷台のきわに立てり。
「コインランドリー しゃぼんだま」というほんわかした昔ながらのお店のそば。

ここまで来て
北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_1071160.jpg

井頭まちかど広場、というスポットに辿り着きました。
広場とは名ばかりで、ゴミ集積所にしか見えませんでしたが










北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_109480.jpg
排水ポンプ制電盤、河川公園課、井頭・・・
明らかにみず道なのでしょうね。
でもここで井頭という地名があるなんて全然知りませんでした。
「東京検定受けたら100点取る自信あるよ~ん」とバカみたいな事思ってましたが

またひとつお利口さんになっちゃいました。てへ。
もう少し西に稲付の「出井頭」旧町名はあったけど・・・くりがしらだいごろう先生。

回転灯が回ってたら・・・なんてコンビ二の防犯灯みたいです。
ちなみに「走馬灯」、言葉は多用しますがモノは理解していません。

北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_1018082.jpg

ここは、ハードな開かずの踏切でした。
短気な方は隣の地下道が賢明。

渡ってじふでうの引込み線を見て帰ります。
鶴見線の「チョコ電」拝みに行った時に味わったような不思議な感覚。



namaさんも記事に綴られていました。

北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_1028985.jpg
北王子線というのですね。
何か洗濯王子とかそんなん思い出してしまいます。
踏切脇に積まれるモノ達。賽の河原でも無いのに、人は何故詰むのかな

警告マンの手相、深く刻まれてます。
家康並み?・・・



北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_10301571.jpg

片方のみのスニーカー。結構厚底です。コーヒーの空き缶添え。












北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_103394.jpg

敷地内方面に無造作に突っ込まれる「十條製紙」杭。
割ったらクワガタやカミキリムシが出てきそうな朽ち方。

高校生くらいの時に聞いた、今では週に一回程度の苫小牧便くらい・・・という話に
浪漫を感じていました


須賀線との分岐点跡が不思議な位置づけの公園になっていて、公園にいると思って歩いていると
いつの間にか車道のど真ん中を歩行している事態に気づく。ガースー線。

古地図を眺めていましたら、今の王子警察辺りに「罰當杉」バチアタリスギ~原文ママ、
なるものを見つけてしまい、気になっています。
謂れのある古木などがあったのでしょうか・・・


王子神谷に行くか、王子まで頑張るか・・・

☆赤羽と言えばカルビー。移転しちゃったけれど。
☆王子と言えばやっぱりなとり。大相撲でも有名なおつまみ。
☆田端と言えばあみ印食品(炒飯の粉等)。ローレルバンクマシン→札勘マシン。

「王子神谷」「赤羽岩淵」みたいな「双方の主張を採用しました」的な駅名は、割と開業年度が
新しめの路線の特徴かと思いきや、
大阪の市営地下鉄はそういうの満載なんですよね。
「喜連瓜破」~きれうりわり、と読みます。喜連川温泉パンに似てるけど読み違って面白い。
地名ハンター止まらない。
関西も大変興味深い地。ため池天国ですし(稲美町がナンバー1だったかと)。

ああ脱線脱線。レール用語でちょうど締めくくります。おあとがよろしいようで。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
卒業シーズン間近。
中学の卒業式のあと、なぜか王子で皆とボウリング。
夜は公園でおしゃべり。公園の片隅で火の玉がボウボウ飛んでいた。。。

いつも個人的な思い出話戯言ばかりで。。お迎えが近いのかも知れません。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北区岸町の急崖で水を求めて。~東十条_d0250051_13443011.jpg
おまけ。菜の花畑でインプット
















今回は十条駅から歩きました。
後日、硬軟織り交ぜた資料を再確認・検証していたら十条近辺にやり残した感がありました・・・
北区は「まちづくり推進課」と「十条まちづくり担当課」という専管組織があるんですね。
こういう「何とか対策しなきゃ」エリア、を今年も歩いていく事になりそうです。

☆☆☆☆
最近お気に入りの映像です。red bull way back home
Jsportsでプレミアみた後にやっている8分弱の映像。
技もさる事ながら、背景や構造物が秀麗で引き込まれます・・・土木の好きな方、是非。音楽も。

自分は到底こんな芸当出来ませぬ(即効側溝救急車送り)
by onnbubatta | 2012-03-01 11:45 | Comments(2)
Commented by nama at 2012-03-02 11:46 x
なんだかふしぎだなあ、と思うのは、暗渠好きなひとって結構ひとりで気ままにうろうろしているはずなんだけど、な~んかシンクロすることがあります。東京はこんなに広いのに。
わたしの記事はちょっと前のものでしたが、最近、王子や十条の記事が何個かあがっていて、それがおもしろいなあと思って読んでました。
そしたら、自分の名前がでてきてアラびっくりwご紹介どうもありがとうござんす。
岸町の湧水ってすごいですよね・・・といっても自分はそのうちの一部しかまだ見てません。そのうち「岸町湧水探検」がしたいです。
Commented by onnbubatta at 2012-03-02 14:52
>namaさん
こちらこそ、どういたしましてでごんす^^
「暗渠ドッペルゲンガー」みたいな現象でしょうかね・・?
本当、単独の方が何かと好都合ですけれどね。奇行的振る舞いもためらわず可能ですし・・・面白いです。
namaさんとは色々な好みそのものがシンクロしているので、
波長的お導きもあるのかもしれませんね。
涌水、チョロチョロからジャージャーまで、自分もまだまだ掘り下げたいです。また教えて下さいね。


暗渠、猫、池、高低差、崖、弁天、軍遺構、建築、階段、廃線、天体   その他徒然(適当です)


by onnbubatta

カテゴリ

全体
前谷津川
出井川
蓮根川
石神井川系
田柄川
千川上水
専用水道
渋谷川系
立会川
神田川支流
白子川
愛知県
藍染川
足立区
地方
石神井川
水窪川
えんが堀
百々向川
蟹川
神奈川
内川
新河岸川
谷中川
さいたま
谷端川
荒川区
葛飾区
千葉
世田谷
江戸川区
中野区
北区
目黒川
江東区
砂川堀
八王子
呑川
名古屋
愛知県
城南
三鷹市
足立区
堀跡
橋跡
未分類

最新の記事

比丘尼と橋跡
at 2024-02-27 21:44
「廃残の川」 江戸川区 雷川..
at 2024-02-07 21:47
若木の谷間 蓮根川源流歩き
at 2024-01-25 20:44
足立区 お屋敷の構え堀跡を訪ねて
at 2022-11-25 21:16
綱島温泉の名残を求めて~桃と..
at 2022-04-22 20:00
心機一転春が来た 田柄の鮮や..
at 2022-03-26 16:37
港区:芝公園にある三つの橋跡たち
at 2022-01-30 16:57
新金貨物線 無用の橋脚(新中..
at 2021-12-14 20:36
「江戸川区 大きな池のある家」
at 2021-11-22 21:03
江戸川区で橋跡見つけた~~!..
at 2021-11-14 17:43

以前の記事

2024年 02月
2024年 01月
2022年 11月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 01月
2020年 07月
2020年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2017年 11月
2017年 08月
2017年 07月
2016年 10月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月

フォロー中のブログ

関根要太郎研究室@はこだて
hoppy's
東京の水 2009 fr...
暗渠徘徊の日々

お気に入り(お邪魔しています)

最新のコメント

>sumizome_sa..
by onnbubatta at 20:24
(すみません、コメントす..
by sumizome_sakura at 18:09
以前この近辺を歩いたとき..
by sumizome_sakura at 18:06
>sumizome_sa..
by onnbubatta at 22:28
> ガーゴイルさん コ..
by onnbubatta at 15:31
綾瀬駅と北綾瀬駅の間に駅..
by ガーゴイル at 12:13
>一円様 初めまして、..
by onnbubatta at 20:16
 初めまして。1年近く前..
by 一円 at 22:52
>古くからの住人様 コ..
by onnbubatta at 22:37
はじめまして。蛇崩川源流..
by 古くからの住人 at 13:25

検索

タグ

アクセス

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧